「オェ・・・ゲホゲホ…!」
👀!?
そう、離乳食はじめの「あるある」第一弾
→むせる。
はじめは、どうしよう!!!っとすごく焦ったが、
サッ!ともどして、何もなかったかのように
食事を再開するたくましいぼっちゃんw
でも、もちろん戻すのは良いことではない。
食べさせる時には、以下を気をつけねばならぬ。
▼離乳食購入時には、「生後7ヶ月から〜」と
目安が書いてあるが、本当に個人差があるので注意。


🌼私のお気に入りは、WAKODOのベビーフード
ぼっちゃんは、もう9ヶ月目に入ったが、
「5ヶ月〜」と記載のものでさえも、たまに咽せる。
よって、未だに10分粥と荒く潰したカボチャや、大根、
にんじんさんを食べさせている。
ほんで、たまに、カミカミできるようなものを混ぜる。
↓そのカミカミ物がこちら↓
▼家に常備しているのがこのハイハイン


ご飯の時や、外出時にも与えている。
そのまま1枚渡すと、上手に食べてくれる時もあれば、
大きなかけらをガブリ!と食いついてゲホゲホ!いうので、
最近は、小さく割ってお皿に入れてあげている。
そうすることで、ゲホゲホを避けることができた🌼
ハイハインの場合は、唾液で溶けが良いので食べさせやすい。
若干、食感を加えたい時には、スープに砕いたハイハインを混ぜて
与えている。
ぼっちゃんの場合は、離乳食を始めてからというもの、
ミルクを先に与えてしまうと、ほぼ食べてくれないので、
離乳食を先に食べさせるようにしている。
日によっては、「ミルクを先にくれー!」と言わんばかりに
グズられるので、その時は通常の半分(100ml)のミルクを先に
飲ませた後に、離乳食を食べさせるようにしている。
色々と試行錯誤デスナ😎
▼クリック応援よろしくお願いします🌻