育児EP - 保育園の準備#03
▼前回の記事
「具体的にどんなもの準備するのー!」
説明会では、主に以下の内容が紹介された。
・入園式の数日前に行う健康診断の案内(検尿の仕方)
・入園準備物(0歳児、1歳児クラスで持ち物も異なってくる)
・栄養士さんとの簡単な面談(離乳食の進み具合・アレルギーの確認)
一応、園でもらった「しおり」にも記載はあるが、
なにせ、初めてなので説明会で疑問点をクリアにしてきた✨
こども園の先生たち、園長先生とは家族揃って
知り合いということもあり、色々と相談しやすい。
(地元の良いところ〜🍀)
ぼっちゃんは、2020年4月生まれのため
2021年4月入園の場合は「1歳児クラス」かと
おもいきや、まさかの「0歳児クラス」とのこと〜👀
【0才児の準備物】※もちろん各園で異なりますヨ!
・お着替え(肌着・上下服は4セット常備して子供園にある状態に)オサガリ,オサガリ〜
・粉ミルク(まだ飲んでいる子は別途、持参必要)
・おむつ(パンツタイプ常備4〜5枚)
・ベッドシーツ(コットシーツ&四隅にゴムが付いている物)
・ブランケット(夏場はタオルケット)
・帽子(0歳児は持参)※1歳児からこども園専用の物で揃える
・靴(履く機会は少ないが、外のお散歩で履かせるので一応必要)
※基本冬以外は素足で過ごすとのこと(いいね〜👣)
・お食事エプロン(マジックテープのエプロンが好ましい)
・袋(ショップバッグでも、ジップロックでもOK)※汚れた服やエプロンを入れる
お食事エプロンは、シリコンのエプロンが2枚あるから、
それでいいや🎵と思っていたが、
先生によると、「うちの園では、自分のことは自分でできる子に…というのが教育方針であるため、できればマジックテープのエプロンだと嬉しいです」
とのことだった。
(なるほど👀)
きちんと、先のことまで考えてあるのねー。
さすがデス👀
確かに、シリコン製のエプロンのは、ボタンを穴にハメて留めるタイプだから、
0、1歳児が自分で取り付けするのは、難しいな…
ということで、マジックテープのエプロンを新たにGET〜🎵
すると、こんなに可愛くて、収納可能なデザインを発見。
▼B.Box(ビーボックス)エプロン スプーン付き
子供の商品って、素敵なデザイン多くて探し出したらキリがないんだが😱
気をつけないとw 💴 👛 💨
🌼お気に入りのポイント
・デザイン(色が好きだわー)
・トラベルエプロン(収納袋一体型)
・コンパクト
・スプーン付き
・マジックテープ(首周りのサイズ調整可能)
▼ベッドシーツ(コットシーツ&四隅にゴムが付いている物)
調べて調べた結果、コスパ良買ったのでこのシーツをGET!
1つじゃ足りないと思うので、スペアでサイズ別で揃えた☝︎
🌼お気に入りのポイント
・お布団屋さんの作るシーツ
・日本製
・通年使える 綿100%(キルト)
・質の割には廉価
ここで重要視したのは「防水でない」こと。
先生曰く「防水機能が付いている方が良いように思えますが、
特に夏場、子供達はすごく汗をかいてべっしょりなるので、防水でない方が良いです」
なるほどー!
こういう細かい点は、沢山こどもを見てきた先生が
やっぱりよくご存知 👀
(助かる〜)
こども園の準備、細々あるけど楽しーい!
むしろぼっちゃんより、ワタシの方が入園に向けてワクワクしてんなーこれわw
まとめましたので、是非ご覧ください。
▼クリック応援よろしくお願いします🌻